IC3は、コンピュータやインターネットの基礎的な知識とスキルを認定する世界共通の資格試験です。試験は3科目で構成され、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、インターネットや電子メールなどコンピュータをより効果的に使うための幅広い知識とスキルが問われます。


【全国一斉試験と随時試験】:
どちらの試験の合格者も、同じ合格認定証が送られます 。

全国一斉 全国主要都市で実施
随時試験 マイクロソフト オフィス スペシャリスト試験実施会場が各テストセンターのスケジュールに合わせて実施


コンピュータを理解する
コンピューティング ファンダメンタルズ
(Computing Fundamentals)
・ハードウェアの基礎知識
・ソフトウェアの基礎知識
・オペレーティングシステム(OS)の基礎知識と操作
ソフトウェアを使いこなす 
キー アプリケーションズ
(Key Applications)
・Windowsアプリケーション共通の機能と操作
・ワープロソフトの機能と操作
・表計算ソフトの機能と操作
ITを活用する 
リビング オンライン
(Living Online)
・ネットワークとインターネットの機能と操作
・電子メールの利用方法と操作
・コンピュータとインターネットが社会に与える影響

IC3のチュートリアルには採点に関わる重要事項が記載されています。
試験日前日までに、必ず、チュートリアル閲覧して頂くようお願いします。


詳しくは、 IC3 公式サイト をご覧下さい。


● 3科目一括でご受験いただく場合は、同日、同会場でお願いいたします。
● 合格認定証は、3科目すべて合格してからの発行となります。
● ご受験の際には、Microsoft Office Specialist試験で使用しているユーザーIDを
   お持ちの方は、同じIDとなりますので、忘れずお持ち下さい。

日程は、Microsoft Office Specialist 試験日と同じです。

【随時試験申込方法】
受験申込書には受験日・時間帯・科目を必ず明記してください。

1. TELにて空き状況を確認してください TEL 072-282-5020
2. 受験申込用紙ダウンロード後に記入 
3. 受講料を振込後、振込が確認できるものを貼付
のうえFAX、または郵送にてご送付ください。
FAX 072-282-5021
4. 予約完了
弊社にて、受付・受験料のお支払いも可能です

【申込締切日】
定員になり次第受付を終了致します
ただし、必ず7日前に予約手続きを完了してください(祝祭日を含む場合は1日早くなりますのでご注意ください)
締切日にお手続が完了できない場合は、ご受験できなくなる場合がございます。
(他のご受験者様にもご迷惑がかかるなどトラブル発生のもとになりますので期日厳守でお願いします)

【 再受験に関するルール (リテイクポリシー)】

同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目からの受験においては前回の試験日から7日間は受験することができません。 例えば、2回目の試験日が7月1日の場合、3回目は7月8日以降に受験が可能となります。
受験者がリテイクポリシーに違反した場合、すでに取得した認定の取り消しとMicrosoft認定を受ける資格を永久に失う可能性があります。

*) 2003年6月1日以降に受験する試験が、同一科目での3回目以上の受験となる場合に、リテイクポリシーが適用されます。